山中塗通販

うるし塗り工房:日本の伝統工芸品 漆塗り

椀類、カップ、茶道具、重箱、文具まで業界最大級の品ぞろえです。 海外発送可能店舗
漆(うるし)が数十回重ね塗りされて表現される漆の奥深い色合い

確かな技術と自由な発想 新しいライフスタイルをご提案します

<< うるし塗り工房では、皆様の食卓に伝統工芸をお届けするお手伝いをしています >>

漆芸額(漆芸パネル)

漆芸額の一覧

山中漆器(やまなかしっき)

山中漆器とは、石川県加賀市の山中温泉地区(旧:江沼郡山中町)で生産される漆器を言います。始まりは安土桃山時代の天正年間(1573〜1592)と言われ、天然木をそのまま使い加工し、漆を塗って仕上げる山中塗は、個性的な木目を生かした飛躍しています。

Comming soon!



山中塗碗
中山塗器
山中塗文具
山中塗文具